久しぶりの見学会を7月7日(月)に「花王ミュージアム」で行いました。
「花王ミュージアム」はスカイツリー全容がすぐ目の前に見える北十間川の沿いの花王㈱すみだ事業場の中にあります。8月1日からはリニューアルのため当分休館する予定とのことで見学会が間にあって幸運でした。
館内は3つのゾーンに分かれています。洗濯、掃除、入浴など私たちの生活に密着している「清浄文化史ゾーン」、1882年創業の歴史のトピックスを通じて、今に通じる花王の企業理念や商品開発の考え方を知ることができる「花王の歴史ゾーン」、花王の最新の活動、よりよい未来のための活動について紹介している「コミュニケーションプラザ」です。
ベテランのガイドさんより一時間のご説明を頂きましたが、もっとお聞きしたいと思うほど楽しい時間でした。中は清潔!明るい!というイメージでまさに「清浄」を感じました。
猛暑の中、14名の方にご参加いただきました。皆様より感想を頂き、それは広報紙「消費の道しるべ」8月号に掲載しています。
見学後には、幣センター内部のメンバーで、お客様の問い合わせなどを担当しているコールセンターの「生活者コミュニケーションセンター」を訪問し、お話をうかがいました。お客様、つまり生活者の声を大切に活動されていることが良くわかり、理解につながる良い機会でした。