一般財団法人消費科学センター

- Powered by PHP工房 - ⇒お申込み・お問い合わせはこちらから

過去の講座・見学会


実施日 講座
2024年度
10/3(木) 「食料・農業・農村基本法改正の背景と概要」」
講師:農林水産省 大臣官房政策課 計画グループ 係長 伊藤宏泰氏
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
9/19(木) 「食料政策と消費者のかかわりについて~これまでの取組と今後への期待~」
講師:池戸重信氏 弊センター代表理事(公立大学宮城大学名誉教授)
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
6/6(木) 学習会 「沖縄の離島から考える持続可能なツーリズム」
上妻毅氏((一社)ニュー・リパブリック・ワークス代表理事)
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
2023年度
1/25(木) 「災害時の公共放送の役割~正しい情報の取り方~」
松本 浩司氏(NHK解説委員)
会場・オンライン受講:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
9/7(木) 「普段着の防災」
国崎 信江氏(危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー)
会場・オンライン受講
:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
7/20(木) 今からできる私の防犯対策
平田 篤司 ALSOK 綜合警備保障株式会社 HOME ALSOK事業部HA事業推進課課長  
会場参加のみ:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
6/22(木) 見学会「防災体験学習」
会場:そなエリア東京
東京都江東区有明3-8-35 午後2時~
6/15(木) 災害対応におけるジェンダーと要配慮者の視点
鈴木 秀洋 日本大学大学院 危機管理学研究科 教授
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
5/25(木) 大都市防災~都市の安全性とは・火災被害に焦点を絞って~
廣井 悠 東京大学教授   
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分
5/11(木) 行政と災害
片山 善博 大正大学教授・地域構想研究所長   
会場:消費科学センター2階会議室 午後1時30分~3時30分


消費者大学講座

今、消費者・国民が知らなければならないことは何でしょうか。 消費科学センターは、知るべきことを知るために、年間を通して「消費者大学講座」を開催しています。 毎日社会で起こっていることの本当の意味、あるいは道筋が見えてくるかもしれません。 ぜひご参加いただき、あなたのお考えをお聞かせください。お待ちしております。

見学会

食品メーカーさんを始めリサイクル関連現場、林業現場など様々な見学会を開催しています。 一部見学によっては実費がかかりますのでご了承ください。 百聞は一見に如かずとか・・・お目に留まったおりには是非ご参加ください。

12Next »

  • 2024/10/30(水) 報告一般社団法人日本草地牧畜種子協会 消費者交流会 2024年10月16~17日
    日本草地畜産種子協会が主催する北海道・十勝平野の放牧場の視察と意見交換会に弊センター6名が参加しました。見学した4か所の放牧場は「放牧畜産実践牧場」として同協会により認定されています。放牧畜産とは...
  • 2024/10/24(木) 報告2024.10.3消費者大学講座
    10月3日(木)消費者大学講座テーマ:食料・農業・農村基本法改正の背景と概要講師:農林水産省 大臣官房政策課 計画グループ 係長 伊藤宏泰氏 改正基本法のポイントを下記の観点からお話しいただきま...
  • 2024/09/20(金) 報告2024.09.19 消費者大学講座報告
    2024.09.19 消費者大学講座報告テーマ「食料政策と消費者の関りについて~これまでの取組と今後への期待~」講師 池戸重信氏 弊センター代表理事(公立大学法人宮城大学名誉教授)  食料・農業・農村基...
  • 2024/08/01(木) 報告農林水産省からのお知らせ
     農林水産省では、ボランティア活動、教育活動又は農林漁業、食品製造・販売等その他の事業活動を通して、「食育」を推進する関係者の功績を称え、その取り組みの内容を広く世に周知・展開されていくことを目的...
  • 2024/07/22(月) 報告お知らせ
      2024年7月8日に、池戸重信が代表理事に就任いたしました。
  • 2024/07/16(火) 報告2024.07.10 農林水産省との意見交換会開催
    テーマ:「食品安全に関する農林水産省の取り組みについて」参加者:農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課 微生物管理班    リスク管理専門官 山口 菜美氏    消費科学センターより7名 猛暑の季...
  • 2024/06/18(火) 報告令和6年度 第1回消費者等との定期情報交換会
    農林水産省消費・安全局食品安全政策課主催令和6年度 第1回消費者等との定期情報交換会に参加して令和6年6月14日(金)埼玉県上尾市にある農事組合法人 榎本牧場を視察し、意見交換が行われました。この牧...
  • 2024/06/10(月) 報告2024.06.06消費者大学講座・学習会 報告
    2024・6.6  第189回 消費者大学講座・学習会 報告テーマ 『沖縄の離島から考える持続可能なツーリズム』講師  上妻(こうづま) 毅氏((一社)ニュー・パブリック・ワークス代表理事)上妻毅氏は、沖縄...
  • 2024/05/01(水) 報告「お知らせ」
      2024年3月31日に大木美智子は、代表理事を退任いたしました。現在、代表理事代行を、池戸重信が務めております。
  • 2024/02/02(金) 報告農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課 新川課長と弊センターの新春座談会
    日 時:1月17日10:30~11:30 弊センターにて参加者:農林水産省 消費・安全局 食品安全政策課 課長 新川俊一氏、                         同課 花井拓氏    弊センターよ...
  • 2024/01/31(水) 報告1月25日(木)消費者大学講座報告
    テーマ 『災害時の公共放送の役割~正しい情報の取り方~』講師  松本 浩司氏 (NHK解説委員)年が明けたばかり元旦の夕方に、能登半島沖にマグニチュード7.6という大きな地震が発生しました。大津波警報...
  • 2024/01/05(金) 報告食肉アンケートを実施しました
     
  • 2023/12/25(月) 報告令和5年11月21日(火)独立行政法人農畜産振興機構 消費者代表との意見交換会 
    埼玉県南西部にある「JAいるま野」のさといも選果場と圃場の見学に加えて、貴重な収穫体験まで行うことができ、印象に残る見学会となった。埼玉県はさといもの生産量が2019年のシェアでダントツ全国一位なのだ。...
  • 2023/12/24(日) 報告青の洞窟SHIBUYA
    2023年12月1日(金)から25日(月)、渋谷の街が青く幻想的な光に包むイルミネーションイベント「青の洞窟SHIBUYA」。イタリア南部のカプリ島にある観光名所「青の洞窟」が名前の由来となっており、2014年に中目...
  • 2023/10/31(火) 報告2023年9月7日(木) 消費者大学講座のご報告
    テーマ「普段着の防災」講師:国崎信江氏(危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー)「普段着の防災」と言うデーまで、私たちが普段の生活の中で、いかに「防災」を普通に行っていけるかを教えて頂いた。...
  • 2023/08/31(木) 報告2023年6月22日(木)そなエリア(防災体験学習施設)見学会のご報告
    2023年6月22日(木)午後2:00~見学先「そなエリア」(東京臨海広域防災公園・防災体験学習施設)東京臨海広域防災公園は、首都圏で大規模な地震災害が発生したとき、国や地方右京団体の緊急災害対策本部が設置...
  • 2023/07/27(木) 報告2023.7.20 消費者大学講座報告
    令和5年7月20日(木) テーマ 『今からできる私の防犯対策』講師:平田 篤司 氏 ALSOK総合警備保障株式会社  HOME ALSOK事業部HA事業推進課課長 各地で強盗の事件が相次ぐなか、防犯と...
  • 2023/06/20(火) 報告2023.6.15消費者大学講座
    令和5年6月15日(木) テーマ 『災害対応におけるジェンダーと要配慮者の視点』鈴木 秀洋氏 (日本大学大学院 危機管理学研究科 教授) 危機管理学の視点からの災害対応として第1.縦軸(時間軸)第2.横軸...
  • 2023/05/30(火) 報告2023.5.25消費者大学報告
    5月25日(水)「大都市防災~都市の安全性とは・火災被害に焦点を絞って~」東京大学教授 廣井 悠氏 関東大震災より100年。都市は安全になっているのか?という観点からお話をいただいた。⚪︎出火率は低下してい...
  • 2023/05/15(月) 報告2023.5.11消費者大学報告
    5月11日(水)「行政と災害」大正大学教授・地域構想研究所長  片山 善博氏今年度の第188期消費者大学の年間テーマは「災害について~学ぼう!命を守るために~」である。トップバッターの講師は自治省(現総...

12Next »

- Powered by PHP工房 -